心づくりとは、人として正しく生きるため、働くための心の教育です。
そして心づくりと正しい考え方を学ぶことです。
正しい考え方を学ぶことで、経営を瞬く間に立て直すことができます。
CATEGORY フランチャイズ
心を高めると経営が高まる、心の純度と売上は比例する
経営戦略の分野ではよく使う戦略戦術という言葉が使います。
よく使うこの言葉ですが、皆さんはこの戦略と戦術の意味の違いがわかりますか?
多店舗展開に必要とされる7つの条件《後編》
フランチャイズ本部になれるかどうかの7つの判断軸
前回と前々回のコラムでは、多店舗展開に必要となる7つの条件のうちいよいよ今回は、6番目と7番目の条件になります。
多店舗展開に必要とされる7つの条件《中編》
「差別化」とは、競争相手に対して自社のポジションを確立するために「意味のある違い」を打ち出す活動のこと。
「競争優位」とは、競争相手より「優れた価値」を提供したり、競争相手が「真似できない商品サービス」を磨き込んでいく活動のことです。
多店舗展開に必要とされる7つの条件《前編》
フランチャズ本部になれるかどうかの7つの判断軸
多店舗展開に必要となる7つの条件って何だかわかりますか?
これは成功するフランチャイズ本部の構築でも当てはまります。
多店舗化で苦労するのは、どのステージでもヒト・モノ・カネ
儲かっているとは、人によっては売上が高いからとか、利益率がいいからとか、利益額が多いとかいろいろあると思いますが、儲かっている、いないの判断軸はROIが高いか、低いかが正解です。
5店舗、6店舗目になるとまるで別世界の経営に突入する
多店舗展開で5店舗以上の多店舗化に成功する企業は3%しか存在しません。
この中にはいったん5店舗以上の多店舗化に成功したのに、Uターン5店舗組、4店舗組といって戻ってきてしまう会社があります。
人材育成には原理原則がある、心が育つと人は成長する
人材教育のなかで一番難しいのは何ですか、クライアントからよく聞かれる質問です。
もちろん正解不正解のない世界ですが、私は決まって「心のコップを上に向けること」と答えます。
多店舗展開のなかで、遥か彼方にそびえ立つ5店舗化の壁とは?
日本の法人数は400万社、そのうち店舗ビジネス業界の法人数は概算で100万社と言われています。
店舗ビジネス業界とは私が作った造語ですが、具体的には飲食・美容室・サロン・スクール系・マッサージ系・アパレル・物販・建築・製造などのリアル店舗のことです。